窓サッシのカバー工法

By | 2016年9月14日

木造住宅のアルミサッシを取り替えるのは簡単ではないですが直ぐに出来ます。しかし鉄骨造やRC造等は中々簡単ではないのでカバー工法と言う方法で悪くなって開かないサッシや閉まらないサッシなどを取り替えます。これはマンションなどでも最近行う方法です。壊して取り替えるより費用も安価で作業日数もかからない為、大変だったサッシの入れ替えも容易に出来るようになりました。

撤去前のサッシです。ジャロジータイプのサッシで内側のハンドルの不具合で開閉が出来なくなったのでカバー工法にて取り替えます

窓のガラスを撤去しました

オーダーメイドの新しいサッシを取り付けます。事前の計測通り寸法はぴったりです

建物内に雨が入らないように外壁との取合い部分に防水シール処理をします

完成です。サッシを組み合わせ、上は内倒し窓で下はFIX窓です上側で風を通す仕様にしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です