Monthly Archives: 3月 2016

春風

木々が風に揺られて心地良さそうです
暖かい気候が続いてますが風があり春なんだと感じます。

屋根塗装完了

image

image

上塗りが完了し綺麗になりました。
比べるとよくわかります。でもずっと維持するわけではありませんのでメンテナンスは必要です。早めにすれば大事に至らず必要最低限で終わりますが費用がかかるので中々そう出来ないんですけどね。でもメンテナンスはしっかりした方が良いですよ。

ウレタン塗料

image

錆び止め塗装が終わり中塗り塗装です
今回は塗料を1液ウレタン塗料で塗ってます
昔は合成樹脂塗料が多かったですが耐候性も良く現在は多く使われています。
中塗りが完了したらもう一度塗り屋根の塗装は完了します

金属屋根塗装

image

金属屋根塗装の前に錆びを落としてから塗り直しをします。手にあるマジックロンで錆びを落とすのと密着が良くなるように屋根材をこすります。これが大切です塗ってしまうとわからないですが見えない作業ほど「重要」
です

仮設足場

image

仮設足場と飛散防止用の養生シートが出来上りました。下の方で青く見える物が足場材に取り付けてある「保護養生」です。ぶつかったり引っ掛かったりしないように足場材に巻いてあります。色んな色が有りますが青は目立ち良い色です。これから足場を使い屋根の塗装と外壁のサイディングを主に進めて行きます。

現地調査

今日は、現地調査に来ています。
屋根と外壁の劣化とが進み修繕したいとの事で確認しに来ました。どのように変わっていくか又、報告します

image

木造耐震診断

image

木造耐震診断で基礎コンクリートの強度を測る機械のシュミテットハンマーなるものです。
15箇所を4面測り平均値を出して基準に足りてるかを計測します。今回は、平成8年の物件ですので約20年前ですが強度は問題なくクリアーして良かったです